半落ち 2004

  • 投稿日:
  • 更新日:
  • by
  • カテゴリ:

半落ち半落ち 2004

監督: 佐々部清
原作: 横山秀夫
出演: 寺尾聰, 石橋蓮司, 國村隼, 本田博太郎, 原田美枝子

この映画は、何か僕にはスッキリしないところばかりである。嘱託殺人であったのは確かであるが、なんだか警察関係者は優遇されている感が否めない。
事実は事実として、罪は罪としてたんたんと処理すべきである。

テーマの半落ちは、(殺害後の2日間の梶の行動が不明)とが裁判の行方にどれだけ影響するだろうか?
確かにその行動いかんによって嘱託殺人ではないと断定できるのだろうか?
最終的に明らかになったのは、殺害後の2日間の梶の行動が明らかになったが、嘱託殺人の動機や過程にはなんの影響もなかったことが明らかになっている。
それは梶が起こした行動は妻を殺してから、彼の意志が変わったということなのだろうから。
彼が自殺しなかった理由がわかったのである。 だから映画が裁判の結果で終わってしまっていいんだろうか。そこが結論ではないのだと思うんだが。
裁判で問われるのは妻を殺した動機と理由である。その後の二日間行動は、梶の今後の行動を予測するヒントにはなるが。
この話のテーマは梶が今後どうするのかであるような気がするんだが。

ましてこの映画は、アルツハイマーの患者を持った家族の嘱託殺人を中心に扱っているようにも見えない。
藤林裁判官の父がアルツハイマーであるのは描かれている。しかし梶の妻が最後にどんな状態だったかは描かれていないし、介護がどれだけ大変だったかも描かれていない。
映画ではアルツハイマーの初期の段階が描かれているだけである。
アルツハイマーの家族を介護することの苦しさがあるから、アルツハイマーの家族が嘱託殺人してもいいとは言えないし、それは映画の中でも言っていない。
でもどうして、梶聡一郎が妻を殺すまでの状態に至ったかは、あまり描かれていない。だからあまり梶聡一郎に感情移入できないのである。

またこれは警察官が起こした事件であり、そのスキャンダル性が隠そうとする警察の暗部を明らかにするのがテーマなのと思ってしまう。
内容の中に警察内部の人間関係が入ってしまうので、見ていて映画のテーマがなんなのかわからない。
佐瀬検事は、殺害後の2日間の解明を試みるが、やっぱり梶聡一郎に甘い求刑をしているのではないかと疑ってしまう。

結果、見ているものが半落ちである。中途半端な描き方である。よくこれで第28回日本アカデミー賞最優秀作品賞がとれたものだと思ってしまう。まったく残念。

藤林裁判官と他の裁判官の関係が曖昧でよくわからない。
藤林が自分の家族にアルツハイマーがいることで、公平な判決が自分で下させるのか自問自答した方がいい。
弁護士が人権派として売り出そうとしていることも、この映画のテーマからすればどうでもいいことである。

もう一つ納得がいかないのは、もうドナーとしての役割は終わっていて満足しているのではないか。
自分が救った青年が元気な姿を見れば満足して死ねたのではないだろうか?
彼のため、または別の適合者のために、まだ自分がドナーになれる資格がある間は(51歳まで)死なないと決心したのも少し不思議。



My Rating(評価): 12/20