忍びの者 1962

  • 投稿日:
  • 更新日:
  • by
  • カテゴリ:

原作: 村山 知義
監督: 山本薩夫
出演: 市川雷蔵, 藤村志保, 伊藤雄之助

忍びの者は、村山知義の歴史・時代小説。戦国時代を舞台に、権力者たちに利用される下忍たちの悲哀と反抗を描いた作品。赤旗の日曜版に連載されいた。この忍者の物語はどこか白土三平のカムイ伝に似ている所があると思う。権力者に虐げられた人々が、忍者と言う世界で強く生きているところであるかもしれない。
ただ、この忍びの者は、後に権力者に体する強い憎悪が中心で展開し、そこが次第に空回りして人気を落とすことになったのではないかと思う。

この映画をみて、これは以前に見たことがあるのは間違いない。そしてこの映画だったのかと実感した。このようなことは過去にも何度もあった。特に小学生の頃に見た映画で題名は覚えていないが、断片的なストーリーやシーンが非常に印象に残った場合である。
今回は、最後に明かされる百地三太夫と藤林長門守が同一人物であったこと。そーだったのかと驚いたし、子供だったけどすごく感心したに違いない。石川五右衛門が主人公であったことでほとんど記憶にない、おそらく当時は石川五右衛門などしらなかったのだろう。この石川五右衛門は、後半のシリーズの霧隠才蔵と違って、女にだらしない。そう言った所がキャラクターとして親しみやすい。
伊藤雄之助が演じる百地三太夫と藤林長門守が本当にすごい。こういうのが本当の忍者なんだと思った。逆に雷蔵が演じる石川五右衛門は、腕は達者だが、まだまだ若く経験も未熟な忍者と言う印象。雷蔵も本当にこの当時は若かった。
この映画のクライマックスは、第二次天正伊賀の乱を描いている。これは史実に基づいているころを知ったのはずっと後のことである。
忍者とものとしては、隠密剣士とワタリにつづいてこの映画を見たのではないかと思う。有名な忍術がたくさん出てくる。今では本当に懐かしい。

My Rating(評価): 16/20
アクセス数:18