Tristan + Isolde 2006 トリスタンとイゾルデ

  • 投稿日:
  • 更新日:
  • by
  • カテゴリ:

監督: ケビン・レイノルズ
出演: ジェームズ・フランコ, ソフィア・マイルズ

ストーリーは古典的なロマンスであるが面白い。映画の中の貝殻やヒース(エリカ)の腕輪の小道具が光っている。 映像も音楽もかなり完成度が高い。遠景から近景へのトランジッションも冴えている。ただ時にフォーカスがターゲットに合っていないことがあったのが気になったのだが。 アメリカでは興行的に成功しなかった。僕は劇場で見たかったのだが早々に上映が終了していた。アイルランドが悪者になっているのが、ボストンでは良くなかったのか勘ぐってしまう。

オリジナルは、フランスなどの吟遊詩人などによって作られた中世騎士道と悲恋の物語。中世騎士道と悲恋物語の3つの構成要素は、1.妃を獲得する騎士のトーナメント(または竜退治)・2.騎士と王妃の悲恋:王への忠誠と恋の葛藤・3.毒薬(または媚薬):物語を悲劇に導く小道具。トリスタンとイゾルデの物語はいろいろな吟遊詩人に取り上げられストーリーは多様である。ワーグナーも歌劇にあわせた筋書きに変えているし、この映画のストーリーもオリジナルである。ただトリスタンとイゾルデの現代版と言っていいほど良くできている。この映画には、媚薬はでてこないがワーグナーの歌劇にはでてくる。これも現代的かな。ニーベルンゲンの歌にもこれに近い筋書きがあるが、やはりアーサ王物語(アーサーがコーンウォールの王になるのだが)の中のアーサー王の妃ギネヴィアと騎士ランスロットの恋は同じ形式で作られている。トリスタンは円卓の騎士の中にも名前があので僕にはどちらが最初かと迷ってしまう。ランスロットの恋の物語もフランスの吟遊詩人に作られたものでイギリス起源ではないらいしい。 日本の宣伝に、ロミオとジュリエットの悲劇はここから生まれたというのがあったがこれは間違い。プロデューサーがロミオとジュリエットみたいな映画とコメントしていることから誤解が生まれたとおもうけど。たしかロミオとジュリエットの原作はダンテの神曲の中にも話があるイタリアを舞台にしたものだった。特に騎士道精神や道ならぬ恋とは関係がない。

My Rating(評価): 16/20
アクセス数:9